ミサワホームは主に、壁パネル、小屋パネル、1階床パネル、2階床パネル、屋根パネルの5種類の木質パネルから構成される「壁式構造」の住まいです。 お客さまのご要望に対し、きめ細かく対応して設計できるよう、それぞれに異なるサイズや形状のバリエーションをご用意し、その総数は約7万種類にも及 びます。また、ミサワホームのすべての木質パネルは、天候や作業者の技量に左右される可能性が高い現場施工ではなく、高品質で安定した性能を実現で きる工場で邸ごとに生産。パネル芯材には、人工乾燥で含水率を15%以下とし、反り・ひび割れなどの発生を極力抑えた高品質な木材を使用しています。
壁パネルの構造(外壁パネル) 〈イメージ〉
|
床パネルの構造(1階床パネル) 〈イメージ〉 |
|
|
モノコック構造を構成する、高耐力の木質パネルは、格子状の芯材に面材を両面接着した独自の仕様。骨組みと面を一体化さることで全体の強度が高まる「ストレススキン効果」を発揮します。 |
ストレススキン効果とは、骨組みと面材を一体化させることにより、全体の強度を高めようとする効果のことです。両者をより強固に結合するほど、高いストレススキン効果が働きます。右のように、角材と合板が接着によりしっかりと接合された試験体の剛性は釘接合による剛性の約2倍。ミサワホームの木質パネルは、この高いストレススキン効果を活用した強固な壁体です。 |
|
試験体/木材:ホワイトウッド(30mm×80mm×1820mm)合板:針葉樹合板(5mm×455mm×1820mm) 接合材:釘(丸釘・CN50)、接着剤:ミサワホームD |
釘や金物を主体として、接合する在来工法では、地震や台風などの強い外力が加わった場合、柱や梁などの接合部に力が集中し、そこから壊れやすくなってしまいます。
これに対し、「木質パネル接着工法」では、構造用接着剤で木質パネル同士を「面」接合し、さらに丸釘の約2倍の耐力をもつスクリュー釘で入念に釘留め。その結果、壁・床・屋根すべてが一体化し、強固な一体構造となります。 |
|
木質パネル同士は、構造用接着剤とスクリュー釘で
強固に面接合(イメージ) |
|
高性能の高分子接着剤(例)
|
また、接着剤のシックハウス対策をはじめとする安全対策にも、万全を期して取り組んでいます。ミサワホームが使用する接着剤には、ホルムアルデヒドおよびその他トルエン、キシレンといった厚生労働省指針値が挙げられている揮発性有機化合物(VOC)は含まれていません。
防火対策も万全
炎は壁の中に入ると天井裏や上階に燃え上がり、被害が広がります。これを防ぐため、壁の中に「ファイヤーストップ構造」を施しますが、 構造や工法によりその効果には大きな差があります。格子状の芯材で内部が細かく区切られたミサワホームの木質パネルは、横芯材がすぐれたファイ ヤーストップ効果を発揮。
|
ミサワホームのファイヤーストップ構造は効果的に火災の拡大を抑えます |
大人気の大収納空間「蔵」。最近では様々な方法で「蔵」に似せた収納空間を設けるケースが多く見られます。しかし2階に大収納空間を設ける家では、荷重が住宅の真ん中に集中するため、大地震が起きた時には余計な力がかかることが心配されます。また、柱で支える従来の木造住宅では接合部に大きな力が集中する危険を想定すべきです。 その点、ミサワホームは、「面」で支える「モノコック構造」だから2階に「蔵」を設けても安心です。 大収納空間を設ける場合、頑丈な構造体かどうかを、きちんと確認したいものです。
|
|
1階と2階の間に設計する大収納空間「蔵」※は音の緩衝空間となり、2階の音を1階へ直接伝えません。空気伝搬音・固体伝搬音ともに1階には届きにくくなり、たとえば上下階に住み分ける二世帯同居や、2階が子ども部屋のプランの場合などに、「蔵」の遮音効果が有効です。
|
音の緩衝空間となり、階下に生活音を伝えにくい大収納空間「蔵」 |
|